皆さん、こんにちは!
LOOK UPと申します☺

LOOK UP(ルックアップ)は前橋市にある鈑金塗装の会社です🖌

10月にも折り返しとなりました🍎
数日前は少し汗ばむような日もありましたが、いよいよ本格的な秋になった気がします🍂
紅葉が見ごろになるのが、今から楽しみですね😊
相変わらず寒暖差が激しいので、風邪などひかぬようご自愛くださいませ🙇

寒暖差といえば、寒くなってくると外気温と車内の温度差でフロントガラスが曇りがちです🌀
そういった場合、少しでも曇りを取るにはどうすればいいのでしょう(・・?

まず、何故曇ってしまうのか???
今回は【外側】の曇りではなく、秋から冬に多い【内側】の曇りについて説明します👆

【内側】の曇りは、外気温が低く、車内が暖かい時に起こりがちです☁
これは、外気温が低い状況で暖房を使用すると、暖かい空気が冷たいガラスに触れて
冷やされるため、ガラスの曇りが発生しやすいのです👆

では、そういった時はどうすればいいでしょうか(・・?

①エアコンはON

冬はエアコン(A/C)を切りがちですが、エアコンには除湿機能が備わっているので
曇りを防ぐにはONにしておくことがおススメです✨

②「外気導入」にしておく

曇りの主な原因が車内の湿気である場合、 湿度の低い外気を取り込むことで
曇りを解消しやすくなります✨
※雨の日を除く

こちらが外気導入のマークです

また、秋冬には少々辛いですが…窓を少し開けることも効果的です👆

いかがでしたでしょうか?
あくまで“改善”としてお試しただければと思います。
寒くなる季節ですが、少しでも車内で快適にお過ごしいただければ何よりです😌

大切なお車の鈑金塗装でご相談したい場合は、
群馬県前橋市のルックアップまでお気軽にお問い合わせください🌸